人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Steller's sea eagle and White-tailed eagle of HOKKAIDO Japan.

We don't recommend photographing big sea eagles in january of Japan. Because no ice floe (drift ice) no excursion boat. Eagles will be gathered around the fishes for feeding them. The sea eagle season will come together with ice floe next month.
一月中旬の海ワシは撮影には適しません。ポツポツとまっていますが、それだけですね。もちろん流氷はありませんし観光船も出ません。カメラマンもいません。(笑) 諦めかけていた時になんとか活性がある一ヶ所に出会えました。

一月のオジロワシとオオワシ:2018年_d0360547_09285118.jpg

一月のオジロワシとオオワシ:2018年_d0360547_09291939.jpg

Fortunately we found the spot they were in activity. The fishes for feeding the sea eagles were in there by a certain system. Yes! just a luck!

一月のオジロワシとオオワシ:2018年_d0360547_09295524.jpg

今回は地元漁師さんお二人とゆっくり話す時間がありました。ご厚意で敷地内から撮らせていただけたので助かりました。

一月のオジロワシとオオワシ:2018年_d0360547_09313489.jpg

一月のオジロワシとオオワシ:2018年_d0360547_09315576.jpg

一月のオジロワシとオオワシ:2018年_d0360547_09321341.jpg

kokotonMAMAは早々に漁師小屋へ呼んでもらい、デンマークのお友達と"鮭とば"や"宗八カレイ"を羅臼特産の昆布茶でいただきヌクヌクしてました。ヾ^^;






# by birdphotosjpn | 2018-01-20 09:44
Kingfisher making splashes of water

ご近所カワセミ:光る水しぶき_d0360547_09545587.jpg

Water splashes against the sun by a kingfisher flying out from the pond is so beautiful. It's so sparklingly and shiningly! I aimed for photographing such a scene.
カワセミさんが飛び込むと、水しぶきが冬の斜光で綺麗でした。

ご近所カワセミ:光る水しぶき_d0360547_09531194.jpg

ご近所カワセミ:光る水しぶき_d0360547_09533841.jpg

逆光が弱いとカワセミの色は救われますが、水しぶきの輝きは今ひとつですね。

ご近所カワセミ:光る水しぶき_d0360547_09540778.jpg

ご近所カワセミ:光る水しぶき_d0360547_09542784.jpg

The photographing material of our time, camera and lens, has made remarkable progress and good enough to photograph like these scenes. Might be awesome captures if had been taken 20 years ago ;)






# by birdphotosjpn | 2018-01-09 10:02
Short-eared Owl in a light snowfall

Short-eared Owl had already come in Japan as winter migratory. They come from the North-East Asia to the northern Japan every year. And migrating southward gradually. Now here comes SEOs!
コミミの季節がまたやってきました。雪が舞い沈んだ色の中を飛んでくれるのは嬉しい時間です。

小雪舞うコミミズク:2018年_d0360547_20594283.jpg

小雪舞うコミミズク:2018年_d0360547_21000909.jpg

Flying in a light snowfall, it's a beautiful scenery and I like it.

小雪舞うコミミズク:2018年_d0360547_21003159.jpg

似たり寄ったりの写真になってしまいますが、このところ視野の狭い撮影ばかりだったので気持ち良かったです。

小雪舞うコミミズク:2018年_d0360547_21005494.jpg





# by birdphotosjpn | 2018-01-03 21:03
Northern Goshawk Immature

Once Northern Goshawk of Japan had been a endangered species. After that, the situation was improved and to a "least concern" of IUCN Red List in 2006.
ご近所公園シリーズ第二弾w 若とはいえ、ここでオオタカを撮ったのは初めてでした。近隣先輩は、この数日前に成鳥がハトを掴んだ凄い写真を撮っていらっしゃいます。いるんですねぇ、行かないから撮れないだけ?!

ご近所オオタカ:東京の撮影地は増えているのかも_d0360547_07163969.jpg

This hawk photographed in a certain park of Tokyo metropolitan is a immature. We can watch adults and immatures of them in other urban parks too.
一瞬の水浴びの後、低い梅の木の中に入りました。

ご近所オオタカ:東京の撮影地は増えているのかも_d0360547_07171759.jpg

ご近所オオタカ:東京の撮影地は増えているのかも_d0360547_07174463.jpg

この姿から一気に飛び上がって上の枝のカラスに襲いかかります。飛び出しは全部フレームアウト、下手ですねぇ。

ご近所オオタカ:東京の撮影地は増えているのかも_d0360547_07182119.jpg

閑古鳥が鳴く公園。おかげで一人静かに寄れました。ご近所でオオタカが撮れたという証拠写真で… ^^;






# by birdphotosjpn | 2017-12-28 07:25
Common Kingfisher in a neighborhood

Common Kingfisher in the park nearly from my house in 10min likes this pond because just a hunting-ground. Of course it is not always being here.
歩いて10分ちょっとの公園カワセミです。なぜか誰もいないのでゆっくりできます。ご近所でノンビリ撮影も悪くないですね。

ご近所カワセミ:狩りモード_d0360547_17232557.jpg

ご近所カワセミ:狩りモード_d0360547_17251184.jpg

この子は餌場にしている様でよく飛び込みます。氷が張る前にチャレンジしましょうか。ヾ^^;

ご近所カワセミ:狩りモード_d0360547_17245133.jpg

We can spot them easily in high-visibility woods of winter. Kingfisher's blue makes themselves so conspicuous.

ご近所カワセミ:狩りモード_d0360547_17224585.jpg


PS:個人的事情により年末年始に皆様のサイトへのご挨拶コメントする事が出来ません。恐縮です m(_ _)m






# by birdphotosjpn | 2017-12-23 17:37