人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Sea Eagle of Japan : 2021-22


Winter migrant Steller's sea eagle and White-tailed eagle has come to the northern Japan again this season.
The first photo is a White-tailed eagle hunted some waterfowl, might be a Pelagic cormorant. In recent years the number of resident WTE is increasing. Three more photos are yellow, black and white beautiful adult Steller's sea eagle flying in the snow. It was cool scenery!
水鳥を狩ったオジロワシ、証拠写真ですがw 3-4kmのエリアで数羽がやる様なので次は狩のシーンでリベンジしたいですね。


初冬のオジロワシとオオワシ:2021-22年シーズン_d0360547_08393212.jpg


人も来ないいつもの撮影ポイントは雪で入れませんでした。それでも途中でオオワシ飛びモノのチャンスが一回、目線ノートリの近距離撮影はやっぱり楽しいですね。


初冬のオジロワシとオオワシ:2021-22年シーズン_d0360547_08393127.jpg


初冬のオジロワシとオオワシ:2021-22年シーズン_d0360547_08393168.jpg


シャッターを押したのはこの二回。でも寒くて静かで人のいない自然に身を置ける嬉しさは何よりでした。






# by birdphotosjpn | 2021-12-18 08:43
Common Kestrel in the field of autumn color.


We spotted Common Kestrel probably juvenile at the rural landscape of Japan. Looked like relax and calm on the top of the "HAZEKAKE", that drying paddy rice straw, sometimes preening. So also we relaxed to photograph.


秋色の中のチョウゲンボウ・他_d0360547_18553716.jpg


10ヶ月ぶりの撮影は、ススキと稲刈り後の'はぜ掛け'と言う秋の風景の中のチョウゲンボウ若でした。広いフィールドに居るのは私たちとお友達の三人だけ、あとはポツポツ農家の方。チョウゲンボウも私たちものんびりモードでした。


秋色の中のチョウゲンボウ・他_d0360547_18553673.jpg


秋色の中のチョウゲンボウ・他_d0360547_18553763.jpg


秋色の中のチョウゲンボウ・他_d0360547_18553757.jpg


Tree sparrow "Passer montanus" of Japan not house sparrow "Passer domesticus" of Europe and America. And little bit small.
They're so active in autumn for getting paddy rice!
'はぜ掛け'大好きのスズメさんたち。造形的なイメージが面白そうなのでシャッターを切ってみました。
天気も撮影向きで、ゆったりとした時間。久しぶりでしたが、本当に楽しむ事が出来ました。


秋色の中のチョウゲンボウ・他_d0360547_18553638.jpg


秋色の中のチョウゲンボウ・他_d0360547_18553688.jpg






# by birdphotosjpn | 2021-10-26 18:59
Ural Owl of Japan 2020-2021 winter


We love owl "Strix", especially better flying than perched. For example Short-eared owl in most cases is observed flying scene because hunts baits in the air. Ural owl, however, does the same perched on a branch. At that time unusually for Ural owls flew around under the territorial dispute and yet from the daytime.
フクロウ飛翔。今は誰でも簡単に飛びモノが撮れますね。良い時代になりました👏


フクロウ III:飛翔と枝どまりと_d0360547_07162734.jpg


フクロウ III:飛翔と枝どまりと_d0360547_07162726.jpg


フクロウ III:飛翔と枝どまりと_d0360547_07162777.jpg


フクロウの写真と言うと枝どまりか木洞の中、お約束の枝どまりを最後に一枚。


フクロウ III:飛翔と枝どまりと_d0360547_07162856.jpg






# by birdphotosjpn | 2020-12-30 07:19
Ural Owl flying.


Ural Owl flew from the dark shade into the glare sunlight. I set camera, sony A9 and 600mm/f4 with teleconverter, exposure compensation -2 f stop might be correct because so much dark in the background. We like such pics like these target in the dark.
陽が沈んだ山影から眩い斜光の中へ。逆光で近かったので好きな写真になってくれました。


フクロウ II:飛翔, 光の中へ_d0360547_07591424.jpg


フクロウ II:飛翔, 光の中へ_d0360547_07591439.jpg


Recent photographic equipment evolution especially AF makes easier for shooting the target in tough situation.


フクロウ II:飛翔, 光の中へ_d0360547_07591546.jpg


フクロウ II:飛翔, 光の中へ_d0360547_07591586.jpg


鳴きながら飛んで不思議なシーンでした。






# by birdphotosjpn | 2020-12-26 08:02
Two Ural Owls close encounter.


Naturally, Owl is a nocturnal bird you know. We found at 3 pm, moreover two owls under dispute. Yes, rare! We were in luck.
枯野に強い西陽が差し込む中、突如として二羽のフクロウが絡みました。(この季節なのに陽炎が…)


フクロウ I:二羽の接近遭遇_d0360547_17390698.jpg


フクロウ I:二羽の接近遭遇_d0360547_17390673.jpg


せっかくノートリなのに、あっち向きw なので2枚だけ。地元のお友達はつかみ合いの瞬間をバッチリ、私は残念賞でした。






# by birdphotosjpn | 2020-12-23 17:46